残したいもの
- seijoh ohkura
- 2024年6月22日
- 読了時間: 2分
関東も遅い梅雨入りとなりました。
梅雨と言っても最近は『しとしと🐌』などとは程遠いスコールのような降り方ばかり
かたつむりも流されそうな勢いです。
水不足も困りものですが大きな害無く、明けて欲しいものですね☔
先日、文京区は白山の辺りを散策する機会がありました。
ふと目を引く、なんとも趣あるお店がありお邪魔してみることに。
有田の作家さんの陶器や木製の古民具など素晴らしいものばかり✨
中でも古い時代の漆器(売り物では無くご店主の趣味であるとか)の美しさは例えようもなく見事でありました。
1つの作品の中に当時の職人さん達の技と粋が存分に表現されており、魅了されます。
残念なことに、現在ではそれらの作品の状態を維持したり修繕する職人さんや道具達が
どんどん失われているとの事。
手仕事は文化そのものであると思っています。日本のこの上なく大切な文化が継承したくても叶わず消えていく寂しさ…口惜しさ…
貴重な御品物を沢山触れさせて下さり、解説をして下さったご店主には只々感謝でありました。何度でも足を運びたくなるお店でした(美術館と言っても過言ではない!!!)
何としてでも守りたい!守っていく為の知恵を絞りたい!
そんな思いに駆られた一日でした。

Comments